●材料 お米200g・具材150g 一人320gで盛ると少し余る。 ※25/4修正
- 下味炒飯 200g
- 焼き豚 40g
- 卵 50g
- ナルト 20g
- きざみ小松菜 20g
- 長ネギ 20g
●肉の味付け 1食分(焼き豚50g) ※25/4修正
- アタコつゆ 15ccで塩分2.4g ※王将の職人推奨。コクがでる。肉重量に対して塩分約3%。1kgの焼豚なら180cc(塩約30g)。。
作り方
野菜は湯通しのみ。ご飯は炊き込みチャーハンでやる。
実践&反省
●23/9 20食
- 焼き豚1,080g(270g×4p)を油と麺つゆで炒める。ナルト・野菜は湯通し。ゴロゴロ感があって良かった。
●24/6 45食
- 下味チャーハン45食分。うまくできた。ごま油を回しかけるとよい。
- 焼く豚はD4なので早めに発注。2kg発注して2.25kgきた。1kg2,500円。アタコつゆ(大1-塩2.5g)で270ccで肉を炒めた。
●24/12 40食
- 焼豚はめんつゆで炒めることで味がしっかりつき、香ばしさがでる。小松菜は25gくらいが食感の邪魔をせずちょうどよい。
- 下味チャーハンは塩分1%に修正した方がよいので、レシピを塩小2→大1に修正済み。他の食数も1%に修正済み。
●25/4 25食
- 下味炒飯25食分。チャーシュー40g、玉子50g、小松菜20g、長ネギ20g、ナルト20g(160g×3本)。1人320gで盛って少し余る。ボリュームはOk。
- 味は良かった。チャーシューの味付けは1kgに対して麺つゆ180cc(塩分濃度3%)で実施。修正済み。