参考URL
材料
●具材130g程度 ※24/4修正
- 焼き豚 30g
- 卵 50g
- 長ネギ 20g
- ナルト 15g
- しいたけ 15g
●XO醤
- XO醤 400g弱(チューブ5本)
- ゴマ油 80cccc
- 塩少々
実践&反省
●22/6/14 20食 XOジャン2瓶
- 炒め後具材2,500g+白飯4,500g→7,000g。1人350g(飯230g弱・具120g)で計算してちょうど。XOジャンは除く。
- XOジャンは2瓶をゴマ油で伸ばして白飯になじませる。塩は少しでOkくらいの塩加減になった。
- 具は焼き豚170g×2個、なると2本、卵20コ、人参、玉葱20g×20で実施。
●22/10 15食
- 具材135g(玉葱20g・人参10g・椎茸20g・玉子50g+焼き豚25g+なると10g)+米220g→355gで調整。
- XOジャンを1.5瓶使用。完成が5,080g。よって一人333gだった。
●23/2 20食
- 具材130g+白飯220gで計算。XO瓶2つをゴマ油90ccで伸ばして和えるとちょうど良い感じ。
- ベーコンとなるとは炒めたらザルで油を切っておくとよい。野菜は湯通しする。
●24/2 30食
- 具135g+米200gで計算。ゆうきチューブ80g×5本全て使用。ゴマ油80ccで伸ばした。炒飯全体に塩を振った。
- 生米は2カップ+400ccで水同量+サラダ油30cc。これでサクッと気持ち硬めに炊ける。炊き上がりは6,000g。
- 炒めた具材4,160g+ゴマ油で伸ばした醤440g+米6kg÷30で約353g。1人340gで振り分けて約1人分余った。ちょうど良い計算。
24/4 30食
- 具135g+米200gで計算。ゆうきチューブ80g×5本全て使用。ゴマ油80ccで伸ばした。
- 下味チャーハン30食分で実施したので、XOジャンとゴマ油80ccと具材和えるだけで味がきまった。塩は振ってない。
- 具材は、鍋で焼き豚・椎茸→なると→葱の順でに投入して炒めた。ネギは軽くしんなりする程度でよい。玉子は別で炒める。
- 炒めた具2,100g、炒り卵1,750g、ジャン400g、お米6,000gで合算して÷30で341g。なので一人320gで振り分けた。