参考URL
●甘酢あん 220cc
- 水 100cc
- 米酢 大2
- 酒 大2
- 味醂 大2(糖12g)
- 醤油 大1(2.6g)
- 砂糖 大1(糖9g)
- 鶏がら 小1/3
- おろし生姜 小1/2
※チキン南蛮では水を大2にして20ccかける。 ※24/11追記
●ケチャップあん 205cc
- 水 100cc
- 鶏がら 小1/3
- 米酢 大2
- 酒 大2
- 味醂 大1(糖6g)
- 醤油 大1/2(1.3g)
- ケチャ 大1.5(塩0.9g・糖7g)
- オイスター 大1/4(0.5g)
- 砂糖 大1(糖9g)
- おろし生姜 小1/2
参考)ケチャ(塩0.6g・糖4.7g)
ポイント
- 酢・みりん・酒・砂糖を先に煮立てる。後に、スープ・醤油を入れる。
- 基本の甘酢あんは、酢:醤油:砂糖:水→1:1:1:1。濃いめ。
- 生姜を入れると、味に深みがでる。
- 天津丼では、酢の分量を抑える。
実践
●21/10/25 サワラの甘酢あん10
- 甘酢餡は玉葱1人30g(×10で300g)+甘酢レシピ×4倍(220cc→150cc)で900cc完成。1人70cc弱。
●21/11/12 アジの南蛮漬け10
- あんの具材は40g(3色ピーマン20g+玉葱15g+人参5g)で実施。
- 甘酢レシピ×4倍で1リットル取れた。90ccレ―ドルで1杯だったので、1杯分余った。
●11/10 12食 ケチャップver
- 具材50g×12=600g、あん×5倍で1,500ccできた。餡と野菜の割合もちょうどよい。70cc山盛り(90cc)×12で計算するとちょうどよい。