参考URL

 

ナディア@ 特徴:ケチャップ・ウスターが各100ccで多め。カットトマト缶使用。★おろしにんにく小1

 

ナディアA 特徴:赤ワイン多め。ケチャップ大4・ソース大3使用。トマトソース300g×2pを使用。

 

山根シェフ トマト缶ではなくペースト70gを使用。

 

レタスクラブ 小麦粉大2・ホールトマト缶を使用。

 

樋口さんレシピ オリーブオイル多め。小麦粉大2・ホールトマト缶。

 

カゴメ公式 トマトピューレでミートソース

 

週末作り置き 肉500g・野菜300g・ホール缶2つ(800g)・赤ワイン300cc・ブイヨン200cc ※カラメルが特徴

 

 

 

ポイント

  • ソフリット・・イタリア料理では200gの香味野菜に対してオリーブオイル100ccが目安。
  • 肉と野菜の割合・・レシピはどれもざっくり1:1(玉葱+人参)
  • 具(肉+野菜)と液体の割合・・どのレシピも大体1:2(スープ+トマト缶+ペースト等)
  • 油の量・・オリーブオイル多めの量を、肉と野菜炒める度に分けて加える。
  • 炒める順番・・ひき肉を炒めて臭み・アクを飛ばしてから、野菜を加え炒める。
  • 肉の炒め方・・・挽肉は大きなハンバーグを焼くように焼き目をつける。
  • 小麦粉の役割・・・小麦粉を入れることで重量感が出る。適度なとろみも出る。
  • トマトピューレ・・・完熟トマトを裏ごしして、約3倍に濃縮。
  • トマトペースト・・・完熟トマトを裏ごしし、約6倍に濃縮。
  • コンソメ・・・味は薄めにする。濃いとケミカルな味になる。

 

材料(4人分)

●具材(800g)

  • 挽肉 400g
  • 人参 200g
  • 玉葱 200g

 

6:6:1の割合

 

●液体(目安:約1,200ml) ※具材の1.5倍

  • 基本のトマトソース 300g×2缶
  • 赤ワイン 300cc
  • コンソメスープ(キューブ1/2=小1) 300cc
  • ケチャップ 60cc(大4)
  • ウスターソース 30cc(大2)

 

●その他

  • 小麦粉 大2
  • 砂糖 大1
  • バター 50g
  • おろしニンニク 小1
  • オレガノ 小1
  • 塩 小2/3(4g) ※ひき肉重量の1%

 

作り方

●食材を炒める

  • 油大2でひき肉を炒める。
  • 油大2を足し、玉葱・ニンジンを加えて炒める。
  • 小麦粉大2を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。

 

●煮込み

  • 赤ワインを加えて、煮切る。
  • コンソメスープを加えて煮る。灰汁をとる。
  • トマト缶、ケチャップ、ウスター、オレガノを加え15分煮る。
  • バター、砂糖、塩を入れて味見。
  • 冷ます。(※肉の水分が戻りジューシーになる)

 

ポイント

  • 挽肉は薄くのばして焼く。
  • 挽肉の脂が多い場合は捨てる。
  • 赤ワインを煮切る。

 

 

食堂ver

 

材料(150cc×6人分のソース)

@具材(約800g) 6:6:1少々の割合

  • 挽肉 360g
  • 玉葱 360g
  • 人参 80g

 

※食堂では肉60g:玉60g・人参10gで作っている。

 

Aソース(デミ:トマト→3:2)

  • 赤ワイン 150cc
  • 塩 小1(6g) ※ひき肉重量の2%
  • 料理酒 150cc(塩3g)
  • 基本のトマトソース 290g(1缶)
  • ケチャップ 108g(大6)
  • コンソメ小1+水300cc
  • とろけるハヤシフレーク70g+水320cc or デミ缶450g(1.5缶)

 

Bその他(※ハヤシルーの場合、小麦粉不要)

  • 砂糖 大1
  • バター 50g
  • おろしニンニク 小1
  • オレガノ 小1

 

 

★食堂で20食分(6食レシピ×の約3.5倍。4,900ccくらい取れる。25〜6食取れる)

●具材(約2,900g)

  • 挽肉 1.300g
  • 玉葱 1.300g
  • 人参 300g

 

●調味料@

  • 塩 大1(=18g) ※塩分が肉の2%弱
  • ★料理酒 300cc(蒸し炒め用 塩6g)
  • 水1,000cc(蒸し炒め用)
  • コンソメ 小4
  • ケチャップ 400g
  • カゴメトマトソース 1,050g
  • とろけるハヤシフレーク250g+水1,000cc

★清酒を使う場合は塩を大1(18g)から大1.5(24g)に増やす。

 

●調味料A

  • 砂糖 大3.5(=32g)
  • バター 175g
  • おろしニンニク 大1
  • ★オレガノ 大1

★オレガノは仕上げに加えると良い。

 

 

実践記録

●21/8/18 自宅

  • 肉400g・玉葱340g・人参60g、酒300、フレーク100g+水450cc、トマトソース缶1つ、その他上記。
  • 小麦粉大2とフレークでトロミが強めについたので、小麦粉大2は不要。フレーク80g+水360ccへ修正。
  • SBハヤシフレークは2種類ある。会社のは100gの塩分が8.4g。もうひとつは10.4g。
  • 10〜15分煮て、最後に塩を振って味を調えた。冷めると味と粘度も落ち着く。

●22/3/7 食堂 食堂20

  • 肉:玉葱:人参→1300:1300:300で実施。
  • 炒め様の水1リットルの水を完全に飛ばしてから、調味料類を入れ10分煮込むだけで味がまとまった。
  • スパゲティはやはり回転ガマで茹でた方が良い。大鍋だと湯が少ないせいか少し粉っぽくなる感じがする。