食の贅沢 1人分 ウスターソース大2 味噌小1/2
こうけんてつレシピ 二人分 ★醤油・オイスター・ウスター 各大1 かた焼きそばのように麺をよく焼いている。
dressing かた焼きそばのように麺をよく焼いている。
樋口さん マルちゃん2袋(150g×2・中濃大2・醤油大1/2)・野菜(ウスター大1)
食材&調味料
●具材 ※23/6修正
- 麺 180g ※オムそばは180gくらいを推奨
- 豚コマ 50g
- 野菜130g(キャベツ、玉葱、もやし、人参、ピーマン等)
★麺180g・具180gでも結構ボリュームある!
●調味料(麺1キロ分。塩分濃度2.2%) ※24/2修正
- ブルドッグウスター150cc(塩分15g)
- 鶏がら 大2(塩7.2g)
- 味の素
★ウスターソースの塩分量は1g〜1.5gとメーカーで異なる。
作り方 ※23/6修正
●下準備(共通)
- 野菜は3分蒸してザルで冷まし、ザルの中で塩で和えて水分を切っておく。
- 肉はボイルして中華王で味付けする。肉と野菜をゴマ油・胡椒であえる。
- 麺を30分蒸す。冷めるまで放置。
- 麺1kgにつきサラダ油40ccまぶす。(3kgずつ味付けするなら120ccまぶす。)
●ブレージング
- ブレージングを180度に温めて油を100cc入れてならしスイッチを切っておく。(油が黄色く固着する為)
- 麺4kgを敷き詰めて200度まで上げる。200度になったら停止し麺を軽く炒める。
- 麺を広げて調味料を満遍なくかけて炒める。
- (フライパンの場合:1.5kgずつ極大フライパンでダイアル80で炒めソース・鶏ガラで味付け。)
- 具材と一緒に混ぜて完成
●スチコン
- スチコンをオーブン200℃で温めておく。鉄板1枚につき麺2kg(180g×11食)を入れ調味料で和えておく。
- 3分半焼く。一度取りだして、表と裏をひっくり返す。さらに3分半焼く。取りだしてあえて完成。
- 4分だと「カリッ」とした部分が出すぎる。「カリッ」を抑えたい場合は3分半にする。
実践
●23/4 16食オムそば
- めん一人180g、野菜180g、肉50gで作成。薄焼き卵は90cc弱で作成。少しボリュームがあり良かった。
- 300gお好みソース2本でちょうど16食くらい。
●24/4 33食ソースやきそば(35とれた)
- 冷凍めん1kg×6p。めん180g、やさい200g、肉50gで実施。塩分2.2%で実施。具材たっぷりで良かった。
- 3kgずつ油・調味料(油120cc・ウスター450cc・鶏ガラ90cc)であじつけ。鉄板3枚用意し、2kgずつ広げて200℃で3分ずつ加熱。
- 6pでめん1人200g(総量÷33=207gだった)ので結局35食とった。野菜は33食ぶんだったがボリュームはあった。なので次回は6pで34食とするとよい。
●24/8 とんぺい焼き
- 肉60g、野菜210gで一人270g。キャベツ・玉葱・もやし・人参・ピーマン緑で実施。野菜は蒸したら塩を振ってザルで傾けておく。肉は湯通しして中華王。
●24/9 34食とれた。
- 冷凍めん1kg×6p。表裏を3分半加熱。調味後は麺が200gとれた。