参考URL
かんぞうこうし 明太パスタ(1人酒80cc〜100ccを煮切って使う)
●和風明太子パスタ
ポイント(水分・オイル・温度)
- タラコソースに水分がないと麺がごわつくので酒・めんつゆ等で伸ばす。
- 茹で麺にオイルを先にまぶす(ソースが馴染みやすくなる)
- 茹で麺が冷めてからソースをまぶす(タラコへの加熱厳禁!)
材料 2人分(塩分:2.8g+明太子)
- 明太子 80g(40g×2)
- 酒 大4
- サラダ油 20cc
- 刻みのり、大葉、小葱
作り方
- 酒は半量(60→30cc)まで煮詰め冷まし、タラコを合わせておく。
- 茹で麺をサラダ油でコーティングして冷ます。
- 合わせ調味料(明太・酒)を絡める。
●生クリーム明太子パスタ
材料 1人分(60ccくらいになる)
- 明太子ソース 30g(1p300g入り)
- 顆粒ダシ 小1/2
- 白だし 小1/2
- 生クリーム 20cc
- バター 5g
※バターは溶かして、上記材料はあらかじめ全部混ぜておく。ゆでたてパスタに和えてOK。
●明太子バターうどん
- 明太子ソース 30g(1p300g入り)
- のり、小葱、天かす
- 切れてるバター 1個
実践&反省
●21/9/16 明太子とキノコパスタ 20
- めん100g×20だと少し多いかも。90g×20でもよいかも。
- 茹で時間は9分+30秒くらい。最初の3〜4分はかき混ぜる。最大鍋でギリギリ茹でられる量。
- 3点失敗。@茹であがった麺にすぐにソースを和えて明太子が固まった。A明太子は40gじゃないと明太子感がでない。B酒大2だと水分が少ないのでやはり大3は必要。
●24/4 明太クリームほたてパスタ 37
- 明太ソース300g×4p、生クリーム800cc、バター200g、白だし100cc、顆粒だし100cc。50cc×40食分はとれる。
- 50ccでも全体に絡まるが、60ccかけたほうがタップリ感が出て良いかもしれない。塩味は問題なし。
●24/12 明太クリームほたてパスタ 42
- 明太ソース300g×4p、生クリーム180cc×6箱、バター270g、白だし135cc、顆粒だし135cc。
- 50cc横レ―ドル1杯で良い。×40で+45〜6杯とれる。クリームが+80cc多かったので明太子以外を×4倍足した。
- 塩っ気はちょうど良かった。レシピでは明太子1pで10食分だが、8食分くらいで計算した方がよい。