参考URL
調味料(5.4g) ※塩分0.9%
- 醤油 大1.5(3.9g)
- 料理酒 大1(0.3g)
- かつおだし 小1(1.2g)
- みりん 大2
- ゴマ油 小1
- かつお節、小葱
※カツオ節が乗るので、通常の炒め物より塩分低め。
●具材 660g(豆腐が入るので通常より1人につき30g多め ※23/4追記)
- 豆腐 200g
- 豚肉 100g
- 卵 100g
- キャベツ 120g
- 玉葱 60g
- 小松菜 30g
- 人参 20g
作り方
- 豆腐を湯通し、ゴマ油であえる。
- 野菜を炒める。
- 豆腐を投入する。
- 味付けする。
実践&反省
●21/11 食堂15
- 卵は一人1個、豆腐は100g、肉40gで実施。塩分1.1%のレシピ×7倍で行った。
- ×7倍でもほんの気持ち味濃いか。なので醤油大2→大1.5で塩分0.9%に修正。
- 豆腐は湯通ししたら、すぐにゴマ油であえておく。玉子は15個一度にフライパンで炒った。
●23/4 16食
- 1人分330gで実施、調味料は600g想定で行ったが塩加減もちょうどよい。