参考URL

 

クックパッド(二度揚げ:180℃1分半→180℃30〜40秒) 肉330g、塩小1/3(2g)、砂糖小1/4、ゴマ油小2、酒大2、味の素、生姜・にんにく

 

アサヒビール ↑とほぼ一緒。ゴマ油を入れるとジューシーに仕上がると書いてる。

 

マカロニ 肉400g・水30cc・塩3g・砂糖3gの液でブライニングする。一晩漬けてもOK。

 

●鶏肉の味付け(塩分濃度1.2%) ※25/9作成

  • 鶏もも肉300g
  • 塩 小1/2(塩3g)
  • 砂糖 小1/2(1.5g) ※保水
  • 酒 大2(塩0.6g)
  • 生姜・にんにく 各小1/2

 

●作り方 9.8kgの場合(35g×4コ×70食)

  • 鶏肉をザル2つに開け、1時間くらい置いて汁を切る
  • 調味料を全て混ぜてホイッパーで溶かす。
  • 最大両手鍋に鶏肉を入れ、調味料を入れて和えて一晩おく(ザルは洗わなくてよい)
  • 翌日、ザルで取り肉の汁を切っておく。
  • 鶏肉5kgにつき天ぷら粉1kgを使用して170℃5分で揚げる。

 

実践&反省

●25/5 鶏もも天ぷら 30食

  • 40g×4コ×30食。肉400gに対して、塩6g、酒15cc、生姜・ニンニク各小1/2。前日に合えてザルで汁切っておく。
  • 肉5kgに対して、天ぷら粉1kgで足りるくらい。水で溶いて肉に和えておく。175℃で5分で中心90℃以上になる。揚げたてはジューシーで塩加減もOk。

●25/9 鶏もも天ぷら 70食

  • 35g×4コ×70食。大きさもちょうど良かった。冷めても硬くなりすぎず、塩分濃度も1.2%でちょうどよい感じだった。
  • 170℃5分で揚げたことで、前回よりも柔らかく揚がった。色も前回より茶色くなりすぎていない。天つゆは大根おろし4pをベースに作成。1人70ccで計算。