汁物の調味パーセントの例

出汁に対して(顆粒ダシの塩分は除外)

  • すまし汁 塩分0.5〜0.7%、
  • スープ 塩分0.2〜0.5%、
  • みそ汁 塩分0.6%〜0.8%

 

★0.7%を基準に作るとよい。

 

吸い物

  • 水 600cc
  • 酒 大1・・・まろみ
  • みりん 大1・・・甘み
  • 白だし 大2(100cc14.8gの場合。12.4gでは500ccで大2(=醤油大1))
  • 塩 適量

 

●すまし汁のバリエーション

  • @かきたま汁・・・5リットルに卵5コ程度
  • Aキノコ汁・・・しめじ、えのき、舞茸など。
  • B根菜汁・・・ごぼう、人参、大根、生姜、ネギなど
  • Cごちそう汁・・・筍、焼きネギ、蒲鉾

 

茶漬けのだし汁、すまし汁、かきたま汁等

塩分濃度:0.9%(0.9+0.6+3+0.9÷600cc)

  • 水 600cc
  • 料理酒 大3(0.9g)・・・まろみ
  • みりん 大1・・・甘み
  • 顆粒だし 小1(1.2g) ※カウントしない
  • 鶏がら 小1/2(0.6g)
  • 塩 小1/2(3g)・・・味引き締め
  • 醤油 小1(0.9g)・・・香り

 

けんちん汁

麺類のけんちん汁を参照

 

豚汁

麺類のブ豚汁を参照