●最初の現場(ちょっと固めの炊き上がり)

  • 2升 3600+200*2 → 米:4000    水:3400 0.85
  • 3升 5400+200*3 → 米:6000    水:4800 0.8
  • 4升 7200+200*4 → 米:8000    水:6000  0.75

 

参考サイト:冷たい水で炊く理由

 

ポイント

  • 冷水を使う(5℃なら最低120分。15℃なら最低60分。)
  • 水は米の1.2倍が基本(例:米180ccなら水200cc。同量だと硬めに炊ける)

 

実践記録

  • 21/11/5  米1升2,000cc→水2.400cc モード:−1 → 硬さも良く焦げもできなかった。。 
  • 21/10/28 米1.5升3,000cc→水3.000cc モード:1 → おこげができた(冷水40分浸漬)
  • 21/11/3  米1.5升3,000cc→水3.500cc モード:0 → うっすらおこげができた。 
  • 21/11/3  米1.5升3,000cc→水3.500cc モード:−1 → ほんの柔らかいおこげができた。 
  • 21/11/2  米2升4,000cc→水4,250cc モード:0 → うっすらおこげができた。 
  • 21/11/2  米2升4,000cc→水4,350cc モード:−1 → 柔らかいおこげができた。 
  • 21/10/29 米2.5升5,000cc→水4,750cc モード:0 → うっすらおこげができた。ピラフはうまくできた。(冷水40分浸漬)
  • 21/11/5  米2.5升5,000cc→水5.000cc モード:−1 → 軟らかいが焦げなし。(茶色は多少できたが固くはなかった 

 

まとめ(水は米に対して1.1倍)

  • お米2,000cc→水2,200cc モード:−2 ※1.1倍
  • お米3,000cc→水3,300cc モード:−2 ※1.1倍
  • お米4,000cc→水4,200cc モード:−2 ※1.05倍