生姜焼き(ロース薄切ver)
参考URL
ロジカル本→豚ロース250gで醤油大1(塩2.5g=塩分1%)・みりん大1・酒大1。
樋口さんの教科書→豚ロース250gで醤油大2(塩5.0g=塩分2%)
材料
- 豚ロース 240g(40g×6枚)
- キャベツ千切り 60g×2
●調味料 ※約157.5cc→煮詰めて約80cc
- 醤油 大1.5(22.5cc)
- 酒 大3(45cc)
- みりん 大3(45cc)
- 水 大3(45cc)
- 砂糖 大1
- おろし生姜 適量
- 水溶き片栗粉 適量
※醤油÷その他の液体=約10倍
ポイント
- タレは同割が基本(ロジカル本)。煮詰めるのが一般的だがソースでレシピ作成。
- ソースは「照焼ソース(3.5倍)より薄め」「べっこう餡(20倍)より濃いめ」の味付けにしている。
実践&振り返り
●3/29
- 豚ロース肉7枚を酒大3でバットで10分漬けこんだ。柔らかくなった。
- 生姜焼きのタレ大3.5と漬けこんだ酒大1〜2+ケチャップ小1を使用。
- 生姜焼きのタレは大1(塩0.9)だったのでちょうど良い感じだった。
次回
タレを煮詰めるのではなく、ソースverでやってみる。